オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年3月21日

実用・東洋医学:食欲不振8

「食養」食欲不振は水分や脂っこいもの、刺激の強い料理、アルコールの摂りすぎはNGです。また、食物繊維の多いゴボウやレンコン、タケノコ、ナッツ類、天ぷら、フライも避けましょう。逆にヤマイモやニンジン、イチジク、ダイコン、ウメは適です。胃腸を丈夫にして、消化を助ける成分が豊富で、温めた料理で摂りましょう。ウメは整腸作用に富み食欲を増してくれます。食欲がないときでも梅干し粥が最適です。

足の少陰腎経:陰谷 いんこく

膝後内側、半腱様筋腱の外縁、膝シワ上に取ります。主治:ED、月経不調、小便不利、不正性器出血、膝痛、精神不安。