オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年3月19日

実用・東洋医学:食欲不振6

「漢方薬」胃腸の冷え、下痢、吐き気などの場合、胃腸を温めたり、働きを活発にして消化吸収作用を高める働きのある、人参湯にんじんとうが適。胃下垂の場合、胃腸機能を強化して免疫力を高め内臓器官を引き上げ体力増強に役立つ、補中益気湯ほちゅうえっきとうが適。胃内停水の場合には、胃腸の水分代謝を促進させ食欲不振や不快感、吐き気を解消させる六君子湯りっくんしとうや乗り物酔いにも用いられる茯苓飲ぶくりょういんが適です。

足の少陰腎経:交信 こうしん

内くるぶしの上方2指で、アキレス腱の際凹みに取ります。主治:月経不調、下痢、冷え性、不正性器出血、睾丸痛。