オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年3月8日

3月の祝日、営業致します。

3/20春分の日は通常通り営業致します。どうぞご利用願います。

実用・東洋医学:喘息2

東洋医学では発作の原因を内因、外因、不内外因に分けて考えます。①内因:アレルギー体質、体質の弱さ(脾や肺などの機能が弱っている状態)、感情の乱れなどで起こります。②外因:不安定な天候に起因、特に低気圧や寒さ。排ガスなどの環境の変化。ストレスなどで起こります。③不内外因:食事の不摂生、睡眠不足などで起こります。

足の太陽膀胱経:京骨 けいこつ

足の外側、第5中足骨を指で踵側に撫で、止まった凹み部に取ります。主治:てんかん、頭痛、腰痛、坐骨神経痛、大腿部痛。