オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年2月3日

2月祝日は営業します。

2/11建国記念日、2/23・24天皇誕生日・振替日は休まず営業。ぜひご活用をお願い致します。

実用・東洋医学:かぜ6

「漢方薬」引き始めで、頭痛、発熱、寒気と伴に首肩こり、汗出づらいかぜには、発汗を促す作用のある葛根湯かっこんとうが適。同様の症状+汗が出やすい場合は、気のめぐりをよくして体を温め、のぼせを下げる桂枝湯けいしとうが適。かぜ初期でくしゃみや鼻水、水っぽい痰の場合、水分代謝を改善する小青竜湯しょうせいりゅうとうが適。体力なく熱出づらく、強い寒気やだるさの場合、麻黄附子細辛湯まおうぶしさいしんとうが適。何日も微熱が続き汗が出やすい慢性化したかぜには柴胡桂枝湯さいこけいしとうが適。かぜ長引き食欲不振、舌に白い苔の場合、小柴胡湯しょうさいことうが適です。

足の太陽膀胱経:上髎 じょうりょう

仙骨部、第1後仙骨孔に取ります。主治:月経不調、ED、痔、坐骨神経痛、子宮脱。