オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年11月

実用・東洋医学R:口内炎1

口内炎には、口の中の粘膜が赤く腫れ食べ物や飲み物がしみるカタル性口内炎と、口の中の粘膜に1個以上潰瘍が出来るアフタ性口内炎があり。東洋医学では単なる口の中の病気とは考えず、全身の状態から改善法を探ります。原因として①胃腸に熱がある場合、②体力不足や疲労による場合、③のどに炎症がある場合の3つのケースです。

足の太陰脾経:三陰交 さんいんこう

下腿内側、内くるぶしから上、3指に取ります。主治:月経不順、不妊症、冷え性、更年期障害、腹脹、ED。

実用・東洋医学R:視力減退7

「食養」肝の弱い場合は菊花(肝を丈夫にして、目に良いとされています。)、腎の弱い場合はクコ(強壮作用、利尿作用、目を丈夫にする働きあり。)やヤマイモ(腎を丈夫にします。)、どちらもよいのはアワビやアサリ、シジミ(3品は疲れ目、視力減退に効果あり。)です。

足の太陰脾経:商丘 しょうきゅう

足内側、内くるぶしの前下方に取ります。主治:腹脹、便の異常、痔、足の痛み、咳嗽、黄疸。

実用・東洋医学R:視力減退6

「ツボ」目の周囲のマッサージがお勧めです。目の内側からこめかみに目の上下ルートで軽く刺激してください。肝が弱っている場合には、足甲第1指と第2指の間付け根の行間こいかんや、腎が弱っている場合内くるぶしとかかとの間の水泉すいせんを指圧刺激しましょう。

足の太陰脾経:公孫 こうそん

足内側、第1中足骨底の前下方に取ります。主治:腹脹、胃痛、便の異常、嘔吐、踵の痛み、浮腫。

実用・東洋医学R:視力減退5

「漢方薬」目が充血の場合、肝の機能を整え視力減退を改善させる黄連解毒湯合五苓散おうれんげどくとうごうごれいさんが適。胃部に水音、おヘソ辺りに動悸の場合、腎の機能低下により水分代謝が悪くなり視力減退。上半身の水分代謝を改善して目を健康にする苓桂朮甘湯りょうけいじゅつかんとうが適。高齢や病後などで腎が弱っている場合、腎の機能を高めて視力を改善させる八味丸はちみがんが適。また、首の凝りが強く視力が弱った場合は葛根湯かっこんとうが適です。

足の太陰脾経:太白 たいはく

足内側、第1中足指節関節の出っ張りの後方で側面中央に取ります。主治:腹脹、胃痛、便の異常、脚気、嘔吐。