オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年6月

督脈:強間 きょうかん

後頭部、外後頭隆起から上方4指に取ります。皮下に帽状腱膜。神経:皮枝は大後頭神経が分布。血管:皮下に後頭動脈が走行。

実用・東洋医学R:指・手首の痛み7

「ツボ」特に部位は決まっていません。指で押して痛みやしこりを感じた箇所=阿是穴あぜけつといい、その阿是穴にお灸や指圧をして、反対側の同じ腕の所にも刺激をします。腕全体のマッサージも有効です。痛むヶ所の刺激は避けてください。

督脈:脳戸 のうこ

後頭部、外後頭隆起上方の凹み部に取ります。筋皮下に後頭筋。神経:筋枝は顔面神経、皮枝は大後頭神経が分布。血管:皮下に後頭動脈が走行。

実用・東洋医学R:指・手首の痛み6

「漢方薬」重い荷物を持つ、指先の酷使など筋肉疲労による痛みには、筋肉の緊張をゆるめ血行促進させる芍薬甘草附子湯しゃくやくかんぞうぶしとうが適。ただし、患部の腫れや水が溜まっている場合はNGです。手首や指にこわばり、尿の出が悪い、体表の水分代謝が悪くなり冷えると悪化する場合、患部を温め筋肉や関節のシビレや痛みを解消させる桂枝加朮附湯けいしかじゅつぶとうが適。湿度が高いと悪化、関節腫れ水分が溜まっている場合、水分代謝を促し筋肉の動きを回復させ痛みを除く麻杏薏甘湯まきょうよくかんとうが適。手に冷たい汗をよくかく場合、利尿を促し水分代謝を改善させる防已黄耆湯ぼういおうぎとうが適です。

督脈:風府 ふうふ

後頚部、外後頭隆起の直下凹み部に取ります。筋:皮下に項靱帯。神経:皮枝は大後頭神経が分布。血管:皮下に後頭動脈、頚横動脈上行枝が走行。

実用・東洋医学R:指・手首の痛み5

「養生」冷えによる痛みには長ネギ湿布が効きます。関節の動きを滑らかにして炎症をやわらげます。材料:長ネギ2本、カラシ粉5g、オオムギ20g。長ネギを4cmに切りカラシ粉とオオムギと一緒に木綿の袋に入れ、これを500ccの水で煮出。この液にガーゼを浸し、湿布として患部を温めます。ぜひお試しくださいね。

督脈:瘂門 あもん

後頸部第2頚椎棘突起下方の凹み部に取ります。筋:皮下に項靱帯、棘間筋。神経:筋枝は頚神経後枝、皮枝は頚神経後枝が分布。血管:皮下に頚横動脈上行枝が走行。

実用・東洋医学R:指・手首の痛み4

「湿気が原因の場合」手首や指の関節には適度な潤いは必要ですが、体表の水分代謝が悪く水分が溜まり過ぎると関節の動きが悪くなり痛みが出ます。水分代謝を改善させて症状を治していきます。ぜひご相談くださいね。

督脈:大椎 だいつい

後頸部、第7頸椎棘突起下方の凹み部に取ります。筋:皮下に棘上靱帯、棘間靱帯、棘間筋。神経:筋枝は頸神経後枝、皮枝は頸神経後枝が分布。血管:皮下に頸横動脈上行枝が走行。