オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年6月

実用・東洋医学R:関節リウマチ5

「漢方薬」関節が熱を持ち水溜まり湿度の高い時期に悪化する場合、利尿作用に優れた越婢加朮湯えっぴかじゅつぶとうが適。関節の炎症少なく水溜まり腫れている場合、水分代謝を改善させ関節の腫れを治す麻杏薏甘湯まきょうよくかんとうが適。冷えを伴う場合、患部を温める作用の強い附子を加えた麻杏薏甘湯加附子まきょうよくかんとうかぶしが適。関節に腫れなくシビレやこわばり痛み、冷えや湿度が高いと悪化する場合、患部や体全体を温める桂枝加朮附湯けいしかじゅつぶとうが適です。

任脈:水分 すいぶん

オヘソの上方1指に取ります。筋:皮下に白線。神経:皮枝は肋間神経が分布。血管:皮下に上腹壁動脈が走行。

実用・東洋医学R:関節リウマチ4

「養生」お風呂は白湯より薬湯から。患部が腫れて熱を持っている場合、お風呂はNG。炎症が鎮まってから入浴します。ヨモギや当帰などの生薬を入れて入浴してみてください。湯冷めしにくく筋肉の急激な収縮による痛みを起こしにくくなります。保温効果バツグンの温泉もお勧めです。尚、入浴後はクーラー等長く当たらないで下さい。風邪や寒邪を引き込んでしまいます。

任脈:神闕 しんけつ

オヘソ中央。神経:皮枝は肋間神経が分布。血管:皮下に浅腹壁動脈、下腹壁動脈、、上腹壁動脈が走行。

実用・東洋医学R:関節リウマチ3

「変形する前に治す」関節リウマチは手足の末端の関節から症状が現れます。この時期に治してしまいましょう。肩関節や股関節にまで及ぶと治すのは大変です。また、進行により関節が変形を起こします。変形の完治は難しく変形を起こす前に治してしまいましょう。

任脈:陰交 いんこう

下腹部、オヘソの下方1指に取ります。筋:皮下に白線。神経:皮枝は肋間神経が分布。血管:皮下に浅腹壁動脈、下腹壁動脈が走行。

実用・東洋医学R:関節リウマチ2

「病邪の種類によって症状が異なる」風邪に侵される:痛みはあちこち移動。寒邪の場合:特定の部位に強い痛み。湿邪の場合:痛みに加え体の重だるさを感じます。複数の病邪同時の場合は症状がより重くなります。腫れや痛みが顕著に現れます。

任脈:気海 きかい

下腹部、オヘソの下方1.5指に取ります。筋:皮下に白線。神経:皮枝は肋間神経が分布。血管:皮下に浅腹壁動脈、下腹壁動脈が走行。

実用・東洋医学R:関節リウマチ1

関節リウマチは関節が腫れたり痛んだりする疾患です。現代医学では自己免疫疾患とされていますが、未だ詳しく分かっていません。東洋医学では、風邪・湿邪・寒邪などの病邪=病を起こす原因によって起こる病気とされています。この3つの病邪が体を侵すと気や血の流れが滞り痛みや腫れを起こします。

任脈:石門 せきもん

筋:皮下に白線。神経:皮枝は肋間神経が分布。血管:皮下に浅腹壁動脈、下腹壁動脈が走行。