オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2024年2月8日

実用・東洋医学R:肥満8

「食養」ストレスによる過食には小魚や乳製品などカルシウムを多く含むものや精神鎮静作用のあるシソやユリ根を摂り、カロリーをケアーしながらイライラを鎮めます。生理不順など瘀血には生野菜や生物、冷たい飲料水は避け、ニラやサフラン、ベニバナなどが適。水分代謝の悪い場合による水太りには利尿作用にすぐれたアズキ、ハトムギ、黒豆が適。もち米やギンナンは尿の出を悪くするのでNGです。

漢方薬紹介:半夏厚朴湯

はんげこうぼくとう。主たる症状は咳・痰、喘息、つわり、更年期障害、動悸です。

経穴:天池 てんち

手の厥陰心包経のツボで、前胸部、第4肋間、正中線より外側5指に取ります。筋:皮下に大胸筋、小胸筋、肋間筋。神経:筋枝は内側・外側胸筋神経、肋間神経、皮枝は肋間神経が分布。血管:皮下に胸肩峰動脈、外側胸動脈、肋間動脈が走行。