オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年11月30日

実用・東洋医学R:膀胱炎8

「食養」膀胱炎を発症している場合は、生野菜や果物、餅・赤飯などのもち米類、ギンナンは尿の出を抑える作用ありNG。アズキやオオムギ、スイカは適。アズキは煮たものを食べるか煮汁を飲みましょう。砂糖を入れアンコにしてはNG。オオムギやスイカは熱を冷まし尿の出をよくする働きあり。ただし冷えると膀胱炎を起こしやすい場合は食べ過ぎに注意です。

漢方薬紹介:葛根湯 かっこんとう

主たる症状はかぜ、二日酔い、膀胱炎、花粉症、肩こり、五十肩、腱鞘炎、腰痛、ぎっくり腰、神経痛、お乳の出が悪い、頭痛、発熱、めまい、視力減退、歯周病です。

経穴:承扶 しょうふ

足の太陽膀胱経のツボで、臀部、殿溝の中点に取ります。筋:皮下に大殿筋、大腿二頭筋長頭。神経:筋枝は下殿神経、脛骨神経。皮枝は後大腿皮神経が分布。血管:皮下に下殿動脈が走行。