オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年10月

生薬紹介:白朮 びゃくじゅつ

キク科。効能は利尿、頻尿、鎮静、鎮痛、健胃、むくみです。

経穴:五処 ごしょ

足の太陽膀胱経のツボで、前頭部、前髪際の後方1指、前正中線の1.5指外側に取ります。筋:皮下に帽状腱膜、前頭筋。神経:筋枝は顔面神経、皮枝は三叉神経の眼神経が分布。血管:皮下に眼窩上動脈が走行。

実用・東洋医学R:嘔吐6

「ツボ紹介」胃腸障害には、膝下すね部の足三里あしさんりです。肘下前腕の外側部の手三里てさんりは、弱った胃腸の働きを整えます。こめかみ痛や頭痛には、手の甲部、親指と人差指間の合谷ごうこくです。各ツボに指圧刺激しましょう。

生薬紹介:白し びゃくし

セリ科。効能は頭痛です。

経穴:曲差 きょくさ

足の太陽膀胱経のツボで、前頭部、前髪際の後方0.5指で、前正中線の1.5指外側に取ります。筋:皮下に前頭筋。神経:筋枝は顔面神経。皮枝は三叉神経の眼神経が分布。血管:皮下に滑車上動脈、眼窩上動脈が走行。

実用・東洋医学R:嘔吐5

「漢方薬」二日酔いの嘔吐には、胃の気を下げ水分代謝を改善し、アルコールを血中から排出させる働きの黄連解毒湯合五苓散おうれんげどくとうごうごれいさんが適。頭痛を伴い突き上げる吐き気には、呉茱萸湯ごしゅゆとうが適。体の冷えを温め胃腸の緊張感を取り去り嘔吐を改善させる働きあり。食べ過ぎや飲み過ぎなど嘔吐と伴に下痢・吐き下しには半夏瀉心湯はんげしゃしんとうが適。この処方はつわりによる吐き気にも適しています。

生薬紹介:半夏 はんげ

サトイモ科。効能は吐き気どめ、咳止め、去痰です。

経穴:眉衝 びしょう

足の太陽膀胱経のツボで、前頭部、目内側の上方で、前髪際の後方0.5指に取ります。筋:皮下に前頭筋。神経:筋枝は顔面神経、皮枝は三叉神経の眼神経が分布。血管:皮下に滑車上動脈、眼窩上動脈が走行。

実用・東洋医学R:嘔吐4

「お手軽レシピ」吐き気に効果・酢ショウガ湯。材料:ショウガ1かけ、酢適量、ハチミツ少量。作り方①ショウガを2mm位の厚さに切り、たっぷりの酢に5日程度漬け込む。②漬け込んだショウガを3切れほどをカップに入れ、ハチミツを少量加え熱湯を注ぎかき混ぜる。吐き気は温かいのはNG。冷ましてからお飲みください。

薄荷 はっか

シソ科。効能は風邪、消化促進、頭痛、めまいです。