オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年1月8日

実用・東洋医学:指・手首の痛み3

「冷えが原因の場合」冷えて手首や指の腱鞘や筋肉の血行が悪くなると、スムーズな動きが出来ず動かすと痛みが出ます。手首や指の血行をよくして、症状を改善させます。「湿気が原因の場合」手首や指の関節には適度の潤いは必要ですが、体表の水分代謝が悪く水分が溜まり過ぎると、関節の動きが悪く痛みが出ます。水分代謝を改善させて、症状を治します。

ツボ紹介:地五会 ちごえ

足の少陽胆経のツボで、足の甲、第4指と第5指の間で、指切れ目から上に擦り、最初の関節凸部を越えた際に取ります。主治として、頭痛、眼痛、耳痛、難聴、急性乳腺炎、腋下腫、足背痛。効能として、肝気のうっ滞を改善して、気のめぐりを改善する。風邪を追い出し、体内の熱を冷ます。腫れを抑えて、痛みを止める。