オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年9月6日

自律神経の乱れに関して12

自律神経は、ホルモンの分泌と密接な関係にあります。そのため、ホルモンバランスの乱れも自律神経を不安定にする一因です。ホルモンには多くの種類があり、最も重要なのが性ホルモン。女性の場合、代表的な女性ホルモンであるエストロゲンの分泌は、思春期に急激に増加し、更年期に急激に減少します。また、毎月のサイクルに伴って増減し、妊娠・授乳期にはイレギュラーな変化をします。また、プロゲステロンという女性ホルモンもサイクルによって増減します。このように、女性はホルモンバランスが複雑な為に乱れやすく、特に思春期、妊娠・授乳期、更年期には、その変化が激しくなります。これらの時期には、自律神経も不安定になりやすい事を知っておきましょう。

実用・東洋医学:低血圧7

「食養」低血圧の人は食欲が無い場合が多く、栄養価を意識して、食習慣を身につけましょう。特に朝食は大切です。朝食前に軽い散歩や運動で、食欲増進を心掛けましょう。また、夕食前にはワインや果実酒などの薬酒を食前酒として飲むと食欲が出て、食事を美味しく食べられ体も温まります。ショウガやニンジン、長ネギ、ニンニクなどの香味野菜や、コショウ、ワサビ、カラシなどの香辛料を上手に使って下さい。レバーや卵黄、ヤマイモ、ほうれん草、大豆など、造血作用のある食物を積極的に摂りましょう。また、脂の少ないヒレ肉の活用も有効です。

ツボ紹介:魂門 こんもん

足の太陽膀胱経のツボで、上背部、両肩甲骨下角と脊柱の交点が第7胸椎棘突起です。その2つ下、第9胸椎棘突起下縁で、3指外側に取ります。主治として、嘔吐、下痢、胸やけ、肋間神経痛、背部痛。効能として、肝気のうっ滞を改善し、脾の機能を高めたり、胃の気を下降させて機能を改善する。