オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年8月26日

自律神経の乱れに関して1

眠れない、イライラする、気分が落ち込む、頭痛、めまい、動悸、便秘、他。こうした不調に悩まされているのに、医師には「原因不明」と言われたりしませんか?こうした不調は、ほとんどの場合、『自律神経のバランスの乱れ』からきています。これを総称して『自律神経失調症』と呼びます。

実用・東洋医学:高血圧4

「気のめぐりが悪いタイプ」いわゆるストレスによる高血圧で、精神的不安が強く、動悸、不眠などを伴います。精神をゆったりさせる事を心掛けましょう。不安感を取り除くと、高血圧も改善してきます。

ツボ紹介:肓門 こうもん

足の太陽膀胱経のツボで、腰部、腰骨端と脊柱との交点が、第4腰椎棘突起です。その3つ上、第1腰椎棘突起下縁で、3指外側に取ります。主治として、胃痛、腹痛、便秘。効能として、気の停滞を解消して、めぐりをよくする。体内の熱を冷まし、腫れを抑えます。