オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年7月

経穴:委陽 いよう

膝裏側のシワ線上で中央より外側の筋肉腱内際に取ります。小便不利、腓腹筋痙攣、腰痛、膝関節痛に効果があります。

「足のツボ」“心臓病”に関して

心臓が締めつける狭心症、ショック状態で死亡の危険のある心筋梗塞があります。左手の内側に関節痛が走ったら要注意。動脈硬化で細くなった血管に血液が詰まって起こります。要因は、高血圧やコレステロールの増加や、喫煙、ストレスなど。効果としては。足裏の土踏まずの上の母指球や小指側一帯をよくもみほぐししましょう。

経穴:浮げき ふげき

太もも裏で膝裏のシワより1指上、中央より少し外側の筋肉山内際に取ります。不眠、臀部の痺れ、便秘、膝関節痛に効果があります。

「足のツボ」“糖尿病”に関して

糖尿病の症状は、多尿、口渇、多飲、多食、体重の減少、全身倦怠感、神経痛などあります。一度かかると、一生食事制限を続けなければならないので辛い病気です。効果としては、足裏土踏まずをよくもみほぐししましょう。

経穴:いん門 いんもん

太ももの裏で、お尻シワ〜膝裏間の中央上、圧痛点に取ります。坐骨神経痛、腰痛、大腿部痛、下肢の麻痺・痺れに効果があります。

経穴:承扶 しょうふ

お尻で太ももの境シワ部分中央に取ります。坐骨神経痛、痔、便秘、腰痛、下肢の麻痺に効果があります。

「足のツボ」“腎臓病”に関して

東洋医学では、心労や悲しみが要因と考えます。ストレスや運動不足が起因となります。血尿やむくみ、血圧上昇、だるさ、集中力低下、暑さ寒さへの抵抗力低下などの症状を伴います。効果としては、土踏まずをよくもみほぐししましょう。

経穴:会陽 えよう

お尻の尾骨先端より、0.5指外側に取ります。痔、下痢、ED、血便、おりもの、腰痛に効果があります。

「足のツボ」“肝臓病”に関して

肝臓病の初期は、熱っぽく全身のだるさ、食欲不振やムカつきなど、風邪症状とよく似ています。手の小指側が鮮やかなピンク色の場合、肝臓病を疑いましょう。アルコールを多量に飲む人は、肝炎を起こしやすく、肝臓癌を発症する起因となりますので、ご一考願います。効果としては、足裏第2指〜4指の指つけ根、土踏まずと小指側土踏まず上、足甲の薬指と小指間スジ上、外くるぶし斜め下などよくもみほぐししましょう。

経穴:下りょう げりょう

お尻の一番出っ張る骨の内側凹みが、第2仙骨孔の穴です。そこから指で下に撫で2つ目の凹み穴が第4仙骨孔です。便の異常、小便不利、痔、陰部掻痒、腰痛に効果があります。