オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年7月

経穴:膈関 かくかん

背中の肩甲骨下角並びの脊柱骨が第7胸椎棘突起です。その下より3指外側に取ります。背部痛、しゃっくり、胸脇部痛、ゲップ、肋間神経痛に効果があります。

経穴:いき

首を曲げた時出っ張る骨が第7頸椎棘突起です。その下6つ目の骨第6胸椎棘突起下から3指外側に取ります。咳嗽、気喘息、背部痛、めまい、肋間神経痛に効果があります。

経穴:神堂 しんどう

首を下に曲げた時、出っ張る骨が第7頸椎棘突起です。その下5つ目の骨第5胸椎棘突起の下3指外側に取ります。咳嗽、気喘息、背部痛、心痛、ヘルペスに効果があります。

経穴:膏肓 こうこう

首を下に曲げた時出っ張る首が第7頸椎棘突起です。そこから4つ目の骨第4胸椎棘突起の下から3指外側に取ります。咳嗽、気喘息、寝汗、肺結核、遺精、肩こり、健忘に効果があります。

「足のツボ」“生理痛・生理不順”に関して

ホルモンバランスのくずれや子宮の発育不足が原因。下腹部の痛み、頭痛、腰痛、吐き気など辛い症状をともないます。病気ではありません。このやっかいな症状を早く和らげましょう。効果としては、足裏親指のつけ根や、かかと、かかとの側面両くるぶしの下などよくもみほぐししましょう。

経穴:魄戸 はっこ

首を下に曲げた時出っ張る骨が第7頸椎棘突起です。その下3番目の骨第3胸椎棘突起下から3指外側に取ります。咳嗽、気喘息、頸背部痛、肩こり、喀血に効果があります。

「足のツボ」“膀胱炎”に関して

原因は、大腸菌等の細菌感染で、排尿の後、尿道がしぼられる痛みで、血尿や頻尿など苦しいものです。寒さや冷えでかかる事あり。慢性化もしやすいです。効果としては、足裏の第2指〜4指の指つけ根や土踏まず、足甲の外くるぶし前斜め下をよくもみほぐししましょう。

経穴:附分 ふぶん

首を下に曲げた時出っ張る首が第7頸椎棘突起です。その下指で撫で2番目の骨第2胸椎棘突起下を3指外側に取ります。頸背部痛、上肢の痺れ、感冒、項頸部のこわばりに効果があります。

経穴:委中 いちゅう

膝裏シワ部中央に取ります。腰痛、腓腹筋痙攣、小便不利、坐骨神経痛、膝関節痛に効果があります。

「足のツボ」“排尿異常”に関して

尿が近い、または、尿が苦痛を伴い出にくい。原因は、心因性や冷房等の冷えなど中高年の女性に多い傾向にあります。効果としては、足裏の土踏まずをよくもみほぐししましょう。