オフィシャルブログ

実用・東洋医学:かぜ8

「食養」のどの粘膜が常に潤っている事が、かぜやインフルエンザのウイルスから感染を防ぎます。のどを潤す食材はダイコンやナシでおろし汁が適。炎症を取り去りのどの痛みや咳にも効果あり。首や肩がゾクゾクする場合はクズ湯が適。長ネギ(白い部分)とショウガの味噌スープも体を温め汗を出させる働きがあります。